ちょこっと!旅メモ

このコーナーは、私が自転車旅行やその他旅行で訪れた観光スポットの数々をデータベース化し、皆さんに紹介していくコーナーです!

No.001 橋本

type:都市・街

ロケーション:街中

橋本

旅行・観光基本データ

神奈川県相模原市の中心街の1つ。
2010年4月に相模原市が政令指定都市に昇格したことと伴い、ここ橋本に緑区の役所が置かれることになった。
近年は高層マンションの建設が著しい。
また、市街地から山まで非常に近く、丹沢サイクリングの拠点にもなっている。

住所:神奈川県相模原市緑区橋本6丁目(橋本駅)
アクセス 電車:京王相模原線新宿駅より調布乗り換え約45分
        横浜線横浜駅より快速約40分
     車:横浜町田ICより国道16号約25分
       厚木ICより国道129号線/国道16号線約35分
     自転車:八王子より国道16号線約8km
         相模大野/町田より国道16号線約12km

→もっと!詳しく

No.002 津久井湖

type:湖

ロケーション:山地

津久井湖

旅行・観光基本データ

神奈川県相模原市にあるダム。
1965年に完成、城山ダムと呼ばれることもある。
相模原の市街地からこの津久井湖までは非常に近い距離に存在する。
また、ダムの堰の上を国道413号線が走る。
幹線道路が堰上を走っているのは、全国的にも非常に珍しいと言えるだろう。

住所:神奈川県相模原市緑区太井1274-2(津久井湖観光センター)
アクセス 電車:京王相模原線新宿駅より調布乗り換え約45分
        横浜線横浜駅より快速約40分
     →バスで:橋本駅北口より三ヶ木行き津久井湖観光センター前下車約18分
     車:相模湖ICより国道20号線/国道412号線/国道413号線約25分
       八王子ICより国道16号線/国道413号線約25分
       厚木ICより国道129号線/国道413号線約40分
     自転車:橋本より国道413号線約6km
         相模湖より国道20号線/国道412号線/国道413号線約12km

→もっと!詳しく

No.003 道志みち

type:街道など

ロケーション:山地

道志みち

旅行・観光基本データ

道志みちとは国道413号線のうち、神奈川県相模原市の青山交差点から山中湖に至るまでの区間を指す。
東京方面から山中湖へ向かう際の最短ルートとなる。
概ね道志村内を通過し、道志川に沿う。
また、道志渓谷は秋の紅葉スポットとして有名だ。

住所:山梨県南都留郡道志村6181-1(道志村役場)
アクセス
 東京方面から青山交差点まで
 電車:京王相模原線新宿駅より調布乗り換え約45分
    横浜線横浜駅より快速約40分
    →バスで:橋本駅北口より三ヶ木行き青山下車約41分
 車:相模湖ICより国道20号線/国道412号線約15分
   横浜町田ICより国道16号線/国道413号線約42分
   厚木ICより国道129号線/国道413号線約50分
 自転車:橋本から国道413号線約12km
     相模湖から国道20号線/国道412号線約8km
 富士吉田方面から旭日丘交差点まで
 電車:中央線新宿駅より特急かいじ大月乗り換え富士急行特急フジサン約2時間
    中央線新宿駅より特別快速富士急行線直通約2時間31分
    中央本線甲府駅より大月乗り換え約1時間55分
    →バスで:富士吉田駅より道志行き旭日丘下車約29分
 車:山中湖ICより国道138号線約7分
 自転車:富士吉田より国道138号線約12km

→もっと!詳しく

No.004 山中湖

type:湖

ロケーション:高原・高地

山中湖

旅行・観光基本データ

山中湖は山梨県にある富士五湖の1つ。
富士五湖の中では面積が最も大きい。
また、標高も一番高い所に位置していて、これは日本でも3番目に高い所に位置している(標高981m)。
湖畔には別荘、ペンション、民宿などが多く立ち並び、リゾート開発が盛ん。
冬には湖が凍り、ワカサギ釣りが出来ることでも有名。

住所:山梨県南都留郡山中湖村
アクセス
 電車:中央線新宿駅より特急かいじ大月乗り換え富士急行特急フジサン約2時間
    中央線新宿駅より特別快速富士急行線直通約2時間31分
    中央本線甲府駅より大月乗り換え約1時間55分
    →バスで:富士吉田駅より道志行き旭日丘下車約29分
 高速バス:新宿駅から富士五湖線山中湖行き約2時間15分(山中湖バスターミナルまで)
 車:山中湖ICより国道138号線約5分(山中湖村役場まで)
 自転車:富士吉田から国道138号線約10km
     橋本から国道413号線/国道412号線/道志みち約60km
     御殿場から国道246号線/国道138号線約20km

→もっと!詳しく

No.005 道の駅富士吉田

type:道の駅

ロケーション:高原・高地

道の駅富士吉田

旅行・観光基本データ

道の駅富士吉田は山梨県にある道の駅の1つ。
国道138号線沿いにある。
道の駅としてお土産や、レストラン、休憩所、観光案内など施設は充実していて、近くには富士山レーダードーム館などもある。

住所:山梨県富士吉田市新屋1936‐6
アクセス
 電車:中央線新宿駅より特急かいじ大月乗り換え富士急行特急フジサン約2時間
    中央線新宿駅より特別快速富士急行線直通約2時間31分
    中央本線甲府駅より大月乗り換え約1時間55分
    →バスで:富士吉田駅より山中湖循環左回りレーダードーム前下車約15分
 車:山中湖ICより国道138号線約6分
   河口湖IC/富士吉田ICより国道138号線約6分
 自転車:富士吉田から国道138号線約4km
     山中湖から国道138号線旭日丘交差点より約9km

→もっと!詳しく

No.006 河口湖

type:湖

ロケーション:高原・高地

河口湖

旅行・観光基本データ

河口湖は山梨県にある富士五湖の1つ。
標高は富士五湖の中で最も低い場所に位置し、面積は山中湖に次いで第2位。
富士五湖の中でも非常に観光開発が盛んな湖で、湖には河口湖大橋が架かる。
河口湖の駅や富士吉田の市街地も近く、富士山麓観光の拠点になっている。

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
アクセス
 電車:中央線新宿駅より特急あずさ/かいじ大月乗り換え特急フジサン約1時間50分
    中央線新宿駅より通勤快速富士急行線直通約2時間40分
    中央本線甲府駅より大月乗り換え約2時間5分
    →河口湖駅より徒歩で河口湖畔まで約8分
 高速バス:新宿駅から富士五湖線山中湖行き河口湖駅下車約1時間45分
      →徒歩で河口湖畔まで約8分
 車:中央道河口湖ICより国道139号線/国道137号線約8分
 自転車:大月から甲州街道/富士みち/国道137号線約26km
     富士吉田から国道137号線約4km

→もっと!詳しく

No.007 御岳山

type:山

ロケーション:山地

御岳山

旅行・観光基本データ

御岳山は東京・青梅にある標高929mの山。
山頂には御岳神社があり、その付近に御岳山の集落が広がる。
ふもとの滝本駅からはケーブルカーが通じており、山頂の御岳山駅までの標高差約420mをおよそ6分で結ぶ。
山上には多くのハイキングコースがあり、週末日帰りハイキングに人気の山。

住所:東京都青梅市御岳山
アクセス ふもとの滝本駅まで
 電車:中央線新宿駅より特別快速ホリデー快速奥多摩号約1時間25分(土・日・祝のみ)
    中央線新宿駅より青梅線直通青梅駅乗り換え奥多摩線約1時間35分
    →バスで:御嶽駅から西東京バスケーブルカー下行き下車約10分
 車:圏央道青梅ICより岩蔵街道/都道63号線/青梅街道約25分
   圏央道日の出ICより国道411号線/青梅街道約30分
   中央道八王子ICより国道16号線/滝山街道/青梅街道約45分
 自転車:青梅市街より青梅街道約12km
     奥多摩より青梅街道約13km
→滝本駅から御岳登山鉄道(ケーブルカー)御岳山駅行き約6分

→もっと!詳しく

No.007-1 滝本駅

type:駅

ロケーション:山麓

滝本駅

旅行・観光基本データ

滝本駅は御岳山のふもとにある駅で御岳登山鉄道(ケーブルカー)の駅である。
頂上にある御岳山駅との間を約6分で結んでおり、山頂周辺にいくつもの観光スポットを持つ御岳山の玄関口としての役割を果たす。
ケーブルカーはおよそ20分間隔(冬季は約30分間隔)で運行されており、紅葉シーズンなどの繁忙期は更に短い間隔で運行される。

住所:東京都青梅市御岳2-483
アクセス
 電車:中央線新宿駅より特別快速ホリデー快速奥多摩号約1時間25分(土・日・祝のみ)
    中央線新宿駅より青梅線直通青梅駅乗り換え奥多摩線約1時間35分
    →バスで:御嶽駅から西東京バスケーブルカー下行き下車約10分
 車:圏央道青梅ICより岩蔵街道/都道63号線/青梅街道約25分
   圏央道日の出ICより国道411号線/青梅街道約30分
   中央道八王子ICより国道16号線/滝山街道/青梅街道約45分
 自転車:青梅市街より青梅街道約12km
     奥多摩より青梅街道約13km

→もっと!詳しく

No.007-2 御岳山駅

type:駅

ロケーション:高原・高地

御岳山駅

旅行・観光基本データ

御岳山駅は御岳山の頂上にある駅で、御岳登山鉄道(ケーブルカー)の駅。
山頂周辺に多くの観光スポットがある御岳山において観光やハイキングの拠点となる。
駅からは更にリフトを乗り継いで、大展望台へ行くことが可能。
展望台からは、ふもとの景色を一望できる他、遠くには関東平野までも見渡すことが出来る。

住所:東京都青梅市御岳山17
アクセス
 電車:御岳登山鉄道滝本駅よりケーブルカー約6分
 徒歩:滝本駅より登山道表参道にて約45分

→もっと!詳しく

No.007-3 武蔵御嶽神社

type:神社・寺院

ロケーション:高原・高地

御岳神社

旅行・観光基本データ

武蔵御嶽神社は御岳山の山頂にある神社。
古くから現在に至るまでの長い間、山上信仰の対象とされて来た神社。
また、神社より周辺には御岳山の集落が広がる。
参詣道沿いにある御岳山集落の商店街には多くの食堂や民宿、みやげ物屋さんなどが立ち並び活気に満ちている。

住所:東京都青梅市御岳山176
アクセス
 徒歩:御岳山駅より約25分

→もっと!詳しく

No.007-4 長尾平

type:展望台など

ロケーション:高原・高地

長尾平

旅行・観光基本データ

長尾平とは御岳山にある御岳神社から少しのところにある山上の開けたスポットのことを指す。
林をかきわけ広場のようになっているこの場所からは、奥多摩の山並みや山上の御岳山の集落を見渡すことが出来、開放的だ。
尚、御岳山駅よりのびるハイキングコースは長尾平よりいくらかに分岐し、本格的な山道となっていく。

住所:東京都青梅市御岳山
アクセス
 徒歩:御岳山駅より約35分
    武蔵御嶽神社より約5分

→もっと!詳しく

No.007-5 七代の滝

type:滝

ロケーション:山地

七代の滝

旅行・観光基本データ

七代の滝は御岳山にある落差約50mの七段から成る滝。
長尾平の分岐より木の階段道をかなり下ったところにある。
実際に見られるのは七段のうち主に一段のみで、緑深い山中にひっそりとある。
滝が沢に流れ落ちる音と、ひんやりとした空気が涼を誘う。

住所:東京都青梅市御岳山
アクセス
 徒歩:長尾平より約20分

→もっと!詳しく

No.007-6 綾広の滝・ロックガーデン

type:滝・渓流

ロケーション:山地

ロックガーデン

旅行・観光基本データ

ロックガーデンは御岳山にある岩場の遊歩道のことで、遊歩道は御岳の渓流に沿うように整備されている。
別の名を岩石園とも。
遊歩道と渓流との間には隔てるものがなく、御岳の美しい渓流に直に触れることが出来るのが魅力のスポット。
遊歩道入口には巨大な天狗岩があり、ガーデン最奥には落差10m程度の綾広の滝が存在する。
秋には遊歩道を落ち葉が埋め、風情を非常に掻き立てる。

住所:東京都青梅市御岳山
アクセス 長尾平から
 徒歩:綾広の滝まで約40分
     七代の滝から
 徒歩:ロックガーデン入口(天狗岩)まで約15分
    →綾広の滝まで約25分

→もっと!詳しく

No.008 高滝ダム

type:ダム

ロケーション:丘陵

高滝ダム

旅行・観光基本データ

高滝ダムは千葉県市原市にある人造湖。
養老川中流に位置し、市原の市街地から養老渓谷へと向かう途中にある。
ダムの標高がとても低いのが特徴で、標高は満水時でもおよそ37mである。
湖周辺にはダム記念館がある他、高瀧神社や水と彫刻の丘などの観光スポットが存在する。

住所:千葉県市原市高滝
アクセス
 電車:総武線・横須賀線快速千葉駅から五井乗り換え小湊鉄道高滝駅下車約1時間10分
 車:館山道市原ICから市原バイパス/大多喜街道/清滝養老ライン約30分
   館山道木更津北ICから房総横断道路約30分
   圏央道木更津東ICから国道410号線/房総横断道路約25分
 自転車:市原市八幡宿から大多喜街道/清滝養老ライン約23km
     養老渓谷から清滝養老ライン約12km

→もっと!詳しく

No.009 養老渓谷

type:渓谷

ロケーション:丘陵

高滝ダム

旅行・観光基本データ

養老渓谷は千葉県にある渓谷で、市原市と大多喜町に跨り、房総半島のおよそ中央に位置している。
近くの亀山湖や成田山などとともに千葉県を代表する紅葉スポットの1つである。
例年、紅葉が見頃を迎えるのが非常に遅いことでも有名で、見頃はだいたい11月中旬以降となる。
12月に真っ赤に色づくもみじを楽しむことが出来る珍しい紅葉スポット。

住所:千葉県夷隅郡大多喜町
アクセス
 電車:内房線千葉駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約1時間25分
    総武線・横須賀線快速東京駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約2時間5分
    →養老渓谷駅より徒歩で中瀬遊歩道入口(観音橋)まで約20分
    →養老渓谷駅よりバスで粟又の滝まで小湊バス粟又ノ滝下車約18分
 車:館山道市原ICより市原バイパス/大多喜街道/清滝養老ライン約50分
   館山道富津中央ICより国道127号線/国道465号線約1時間15分
 自転車:市原市八幡宿より大多喜街道/清滝養老ライン約36km
     富津市上総湊より国道127号線/県道93号線/国道465号線/県道81号線約46km

→もっと!詳しく

No.009-1 養老渓谷駅

type:駅

ロケーション:丘陵

養老渓谷駅

旅行・観光基本データ

養老渓谷駅は千葉県にある小湊鉄道の駅。
およそ房総半島の真ん中に位置し、紅葉スポットとして有名な養老渓谷の最寄駅でもある。
駅には足湯が併設されており、鉄道の利用者であるならば特に料金を払うことなく利用することが出来る。

住所:千葉県市原市朝生原177
アクセス
 電車:内房線千葉駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約1時間25分
    総武線・横須賀線快速東京駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約2時間5分
    →養老渓谷駅より徒歩で中瀬遊歩道入口(観音橋)まで約20分
    →養老渓谷駅よりバスで粟又の滝まで小湊バス粟又ノ滝下車約18分
 車:館山道市原ICより市原バイパス/大多喜街道/清滝養老ライン約50分
   館山道富津中央ICより国道127号線/国道465号線約1時間15分
 自転車:市原市八幡宿より大多喜街道/清滝養老ライン約36km
     富津市上総湊より国道127号線/県道93号線/国道465号線/県道81号線約46km
     →粟又の滝まで県道81号線/県道178号線約7km

→もっと!詳しく

No.009-2 中瀬遊歩道・弘文洞跡

type:街道など

ロケーション:丘陵

中瀬遊歩道

旅行・観光基本データ

中瀬遊歩道は養老川沿いに整備された遊歩道のことを指し、養老渓谷を代表する観光スポットの1つである。
人工トンネルの崩落跡である弘文洞跡もこの中瀬遊歩道途中に存在する。
また、遊歩道の入り口には養老渓谷のシンボル的存在であり、真っ赤な橋である観音橋がある。
更に遊歩道と養老川に並行するように走る県道81号線には養老温泉郷が存在し、温泉宿が数軒ほど立ち並んでいる。

住所:千葉県市原市戸面401(出世観音)
アクセス
 電車:内房線千葉駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約1時間25分
    総武線・横須賀線快速東京駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約2時間5分
    徒歩で→中瀬遊歩道入口(観音橋)まで1.5km約20分
    バスで→小湊バス養老館前下車約5分
 車:館山道市原ICより市原バイパス/大多喜街道/清滝養老ライン約50分
   館山道富津中央ICより国道127号線/国道465号線約1時間15分
 自転車:養老渓谷駅より県道81号線約1.5km
     粟又の滝より県道178号線/県道81号線約5km

→もっと!詳しく

No.010 粟又の滝

type:滝

ロケーション:丘陵

粟又の滝

旅行・観光基本データ

粟又の滝は千葉県大多喜町に位置する滝。
養老川の上流域に存在していて、養老渓谷の中でも最も南側に位置している。
落差はおよそ30m、幅は約30mと、幅広なのが特徴の滝。
また、粟又の滝までは遊歩道が整備されていて、養老渓谷内にある中瀬遊歩道などと同様に、遊歩道からは養老川とほぼ同じ目線から養老渓谷を楽しむことが出来る。

住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又
アクセス
 電車:内房線千葉駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約1時間25分
    総武線・横須賀線快速東京駅より五井乗り換え小湊鉄道養老渓谷駅下車約2時間5分
    バスで→粟又の滝まで小湊バス粟又ノ滝下車約18分
 車:館山道市原ICより市原バイパス/大多喜街道/清滝養老ライン/県道178号線約1時間
   館山道富津中央ICより国道127号線/国道465号線/県道178号線約1時間15分
 自転車:養老渓谷駅より県道81号線/県道178号線約7km

→もっと!詳しく

No.011 道の駅どうし

type:道の駅

ロケーション:山地

道の駅どうし

旅行・観光基本データ

道の駅どうしは山梨県道志村にある道の駅。
道志みち(国道413号線)沿いにあり、道志村のやや西側に位置する。
山間部を抜ける道の途中にある道の駅だが、道の駅としての施設はとても充実していて、特産物直売所やレストランなども併設されている。

住所:山梨県南都留郡道志村9745
アクセス
 車:東名道河口湖ICより国道138号線/道志みち約45分
   中央道相模湖ICより国道20号線/国道412号線/道志みち約1時間
   中央道厚木ICより国道129号線/国道412号線/道志みち約1時間半
 自転車:山中湖(旭が丘交差点)から道志みち約17km
     橋本から国道412号線/道志みち約42km

→もっと!詳しく

No.012 小田原

type:都市・街

ロケーション:街中

小田原

旅行・観光基本データ

小田原は神奈川県西部にある人口約20万人の街。
関東地方の西端に位置することから、関東と東海とを結ぶ交通の要衡としての役割を持つ。
それ故、現在では鉄道網がしっかりと整備され、首都圏からは東海道線や東海道新幹線、私鉄である小田急小田原線が乗り入れている。
また、戦国時代には、関東一円において力を持ったとされる北条氏の本拠地であった場所でもある。

住所:神奈川県小田原市荻窪300(小田原市役所)
アクセス
 電車:東海道線東京駅より約1時間30分
    東海道新幹線東京駅よりこだま号約35分
    小田急小田原線新宿駅より急行約1時間35分
 車:東名道厚木ICより小田原厚木道路/国道1号線約35分
   →小田原市本町より国道135号線/真鶴道路/熱海ビーチライン経由熱海まで約35分
   →小田原市本町より国道1号線経由元箱根(芦ノ湖)まで約30分
 自転車:平塚より国道1号線約20km
     →熱海まで国道135号線約24km
     →箱根峠まで国道1号線約25km

→もっと!詳しく

No.013 国道135号線:小田原〜熱海

type:街道など

ロケーション:海岸

国道135号線

旅行・観光基本データ

国道135号線は小田原から伊豆下田を結ぶ総延長94kmの国道。
本項目では、このうち小田原市早川口から熱海市中央町の区間までについて述べる。
この区間は、地勢が非常に急峻で、山が海岸線ぎりぎりまで迫っている為、国道135号線は概ね海岸線を走る。
また、首都圏から伊豆半島や熱海へ向かう観光需要が多い区間でもあり、交通量が多い区間でもある。

起点:神奈川県小田原市早川口交差点
終点:静岡県下田市中島橋交差点
アクセス
 車:東名道厚木ICより小田原厚木道路/国道1号線約35分(小田原市早川口まで)
   ⇔小田原市本町より国道135号線/真鶴道路/熱海ビーチライン経由熱海まで約35分
 自転車:平塚より国道1号線約20km
     ⇔熱海まで国道135号線約24km

→もっと!詳しく

No.014 真鶴岬

type:岬

ロケーション:海岸

真鶴岬

旅行・観光基本データ

真鶴岬は神奈川県真鶴町にある岬で、海へ向かって細長く伸びる真鶴半島の先に位置する。
高台になっている岬からの展望は良く、晴れた日には相模灘に浮かぶ初島や伊豆半島の海岸線を眺めることが出来る。
また、初日の出が良く見えるスポットとして有名。神奈川の景勝50選。

住所:神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175-1(ケープ真鶴)
アクセス
 電車:東海道線東京駅より快速アクティー約1時間25分
    バスで→箱根登山バスケープ真鶴下車約13分
 車:東名道厚木ICより小田原厚木道路/西湘バイパス/国道135号線/県道739号線約55分
   小田原市本町交差点より国道1号線/国道135号線/県道739号線約30分
   熱海市中央町交差点より熱海ビーチライン/国道135号線/県道739号線約15分
 自転車:小田原から国道135号線/県道739号線約18km
     熱海から国道135号線/県道739号線約15km
     真鶴駅から県道739号線約4q

→もっと!詳しく

No.015 熱海

type:都市・街

ロケーション:海岸

熱海市

旅行・観光基本データ

熱海は言わずも知れた古くから日本を代表する観光地の1つ。
伊豆半島の東側、相模灘に面する街である。
行政区分上は静岡県に属しているが、静岡県の大体の市町村とは伊豆の山によって隔てられている為に、地理的に連続している首都圏との結びつきが強い。
市内には多数の温泉旅館やホテルが点在し、その他多くの観光スポットが存在している。

住所:静岡県熱海市中央町1-1(熱海市役所)
アクセス
 電車:東京駅より東海道新幹線ひかり号約40分
    東京駅より特急スーパービュー踊り子号約1時間20分
    東京駅より東海道線快速アクティー約1時間45分
    名古屋駅より東海道新幹線ひかり号約1時間30分
 車:小田原市本町から国道135号線/真鶴道路/熱海ブルーライン約30分
   東名道沼津ICから国道246号線/国道1号線/国道136号線/熱海街道約50分
   →伊東市へ国道135号線約30分
 自転車:小田原から国道135号線約24km
     →十国峠まで熱海街道約8km
     →網代まで国道135号線約8km

→もっと!詳しく

No.015-1 熱海サンビーチ

type:砂浜・海水浴場

ロケーション:海岸

熱海サンビーチ

旅行・観光基本データ

熱海サンビーチは熱海の市街地の海沿いに整備された砂浜。
街の中心街に面するように整備されている為、ビーチまでのアクセスは抜群である。
夏場のシーズンには海水浴場として賑わう。

住所:静岡県熱海市東海岸町地先
アクセス
 徒歩:熱海駅から県道103号線/国道135号線約20分
    来宮駅から熱海街道約15分
 自転車:熱海市街地から海岸方面すぐ

→もっと!詳しく

No.016 国道17号線:前橋〜渋川

type:街道など

ロケーション:平地

国道17号線

旅行・観光基本データ

国道17号線は東京都中央区日本橋を起点として新潟県新潟市へと至る全長341.5kmの国道。
首都圏から新潟へと至る主要な国道としての役割を担う。
この項目ではこのうち、前橋市表町一丁目交差点から渋川市中村三差路交差点までを扱う。
当該区間は前橋の市街地と渋川の市街地とを結ぶ重要路線であり、特に前橋市内においては中心街を貫いている国道である。

起点:東京都中央区日本橋
終点:新潟県新潟市中央区本町交差点
アクセス
 車:関越道前橋ICより国道17号線約5分(前橋市表町まで)
   関越道高崎ICより県道23号線/県道13号線/県道11号線約10分
   ⇔前橋市表町より国道17号/前橋渋川バイパス経由渋川まで約20分
 自転車:高崎から県道12号線/国道17号線約10km
     伊勢崎から県道75号線/駒形バイパス/県道11号線約16km
     ⇔渋川まで国道17号線約13km

→もっと!詳しく

No.017 国道353号線:渋川〜中之条

type:街道など

ロケーション:山地

国道353号線

旅行・観光基本データ

国道353号線は群馬県桐生市を出発して新潟県柏崎市へと至る国道。
総延長は189.9km
しかしながら、四万温泉から湯沢にかけては不通区間となっている為通行することは出来ない。
今回、この項では渋川市鯉沢交差点から中之条町伊勢町上の交差点までを解説して行く。

起点:群馬県桐生市広沢町四丁目交差点
終点:新潟県柏崎市枇杷島交差点
アクセス
 車:関越道渋川伊香保ICより国道17号線約8分(渋川市鯉沢まで)
   関越道赤城ICより県道70号線/国道17号線約10分
   ⇔渋川市鯉沢より国道353号線中之条まで約25分
 自転車:前橋から国道17号線約17km
     沼田から国道291号線/国道17号線約18km
     ⇔中之条まで国道353号線約18km

→もっと!詳しく

No.018 国道145号線:中之条〜長野原

type:街道など

ロケーション:山地

国道145号線

旅行・観光基本データ

国道145号線は群馬県沼田市を起点にして同じく群馬県の長野原町へと至る国道。
総距離は49.8qと、国道にしては比較的短い道路である。
全行程のうち、ほとんとが山間部を走る。
今回はそのうち群馬県中之条町伊勢町下交差点から本国道の終点である群馬県長野原町羽根尾交差点までについて言及する。

起点:群馬県沼田市下川田交差点
終点:群馬県吾妻郡長野原町羽根尾交差点
アクセス
 車:関越道渋川伊香保ICより国道17号/国道353号線約35分(中之条町伊勢町まで)
   ⇔中之条町伊勢町より国道145号線長野原まで約45分
 自転車:渋川から国道17号線/国道353号線約20km
     ⇔長野原まで国道145号線約25km

→もっと!詳しく

No.019 吾妻渓谷

type:渓谷

ロケーション:山地

吾妻渓谷

旅行・観光基本データ

吾妻渓谷は吾妻川流域に存在する渓谷。
群馬県東吾妻町と長野原町との間にまたがるようなところに位置する。
また、両側には断崖絶壁が迫り、その渓谷美を称えて『関東の耶馬溪』と称されることも。
近くには川原湯温泉郷や日本一短い鉄道トンネルである樽沢トンネルなどがあり、周辺にも見所となる観光スポットがいくらか存在している。

住所:群馬県吾妻郡東吾妻町三島
アクセス
 電車:上野駅より長野新幹線あさま号高崎乗り換え吾妻線川原湯温泉駅下車約2時間20分
    上野駅より高崎線特急草津吾妻線直通川原湯温泉駅下車約2時間30分
    上野駅より高崎線高崎乗り換え吾妻線川原湯温泉駅下車約3時間30分
    徒歩で→吾妻渓谷遊歩道入口まで約300m5分
       →川原湯温泉郷まで約1km15分
 車:関越道渋川伊香保ICより国道17号/国道353号線/国道145号線約1時間
   →草津温泉まで国道145号線/国道292号線約35分
 自転車:渋川から国道17号線/国道353号線/国道145号線約36km
     中之条から国道145号線約16km
     長野原から国道145号線約8km

→もっと!詳しく

No.020 長野原草津口駅

type:駅

ロケーション:山地

吾妻渓谷

旅行・観光基本データ

長野原草津口駅は群馬県長野原町にある吾妻線の駅。
草津温泉の最寄り駅。
駅には直結でバスターミナルが併設されていて、鉄道を用いて来た場合にはそのままスムーズにバスに乗り換えて草津温泉へと向かうことが出来る。
ちなみに草津温泉までの運賃は670円で、片道の所要時間は約25分。

住所:群馬県吾妻郡長野原町大字長野原1276
アクセス
 電車:上野駅より長野新幹線あさま号高崎乗り換え吾妻線約2時間30分
    上野駅より高崎線特急草津吾妻線直通約2時間40分
    上野駅より高崎線高崎乗り換え吾妻線約3時間45分
    バスで→草津温泉までJRバス関東草津バスターミナル行き約25分
 高速バス:新宿駅より上州湯めぐり号約3時間45分
 自転車:渋川から国道17号線/国道353号線/国道145号線約45km
     中之条から国道145号線約24km
     →草津温泉まで国道145号線/国道292号線約13km

→もっと!詳しく

No.021 草津温泉

type:温泉街

ロケーション:高原・高地

草津温泉

旅行・観光基本データ

草津温泉は群馬県の最北西端、草津町にある温泉街。
全国的にも大変有名な温泉街の1つで、街のシンボルとなる湯畑からは源泉が豊富に湧く。
標高1000m以上の高地に存在する温泉街であり、特に冬場の冷え込みはきつく、真冬には1日中気温が氷点下を上回らない日が続くほどである。
また、全国屈指の豪雪地域でもあり、街には50cm以上の積雪が残っている日も珍しくはない。

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津28(草津町役場)
アクセス
 電車:東京駅より長野新幹線あさま号軽井沢駅下車約1時間10分
    長野駅より長野新幹線あさま号軽井沢駅下車約35分
    バスで→草軽交通急行草津温泉行き約1時間16分
    上野駅より長野新幹線あさま号高崎乗り換え吾妻線長野原草津口駅下車2時間30分
    上野駅より高崎線特急草津吾妻線直通長野原草津口駅下車2時間40分
    上野駅より高崎線高崎乗り換え吾妻線長野原草津口駅下車約3時間45分
    バスで→JRバス関東草津バスターミナル行き約25分
 高速バス:新宿駅より上州湯めぐり号約4時間10分
 車:関越道渋川伊香保ICより国道17号線/長野街道/日本ロマンチック街道約1時間30分
   上信越道碓氷軽井沢ICより国道18号線/国道144号線/国道292号線約1時間25分
   上信越道上田菅平ICより国道144号線約1時間20分
 自転車:長野原より国道145号線/国道292号線約12km
     →国道最高地点渋峠まで志賀草津道路約19km

→もっと!詳しく

No.021-1 湯畑

type:源泉

ロケーション:街中

湯畑

旅行・観光基本データ

湯畑は草津温泉の源泉の1つであり、草津温泉街のシンボルとなる観光名所である。
源泉は豊富に湧き出し、白い煙が悶々と立ち込める。
湯畑脇には足湯なども設置されている。
また、湯畑は草津温泉街のおよそ中心に位置している為に、温泉街各方面へのアクセスは大変良好である。

住所:群馬県吾妻郡草津町
アクセス
 徒歩:草津バスターミナルより約5分
    →西の河原公園まで約15分
    →大滝乃湯まで徒歩約5分

→もっと!詳しく

No.021-2 大滝乃湯

type:温泉・スパ等

ロケーション:街中

大滝乃湯

旅行・観光基本データ

大滝乃湯は草津温泉の外湯の1つで、湯畑の東側徒歩約5分のところにある温泉。
料金の割りに施設が充実していて、お風呂の他にも食事処やお土産コーナー、有料・無料の休憩所などが用意されている。
また温泉も充実していて内湯・露天風呂がそれぞれ完備されている他、地下では草津伝統の入浴方法である合わせ湯なども楽しむことが出来る。

住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
アクセス
 徒歩:草津バスターミナルより約10分
    湯畑より約5分

→もっと!詳しく

No.022 国道20号線:日本橋〜新宿

type:街道など

ロケーション:街中

国道20号線

旅行・観光基本データ

国道20号線は東京都中央区日本橋を起点として主に東京都、神奈川県、山梨県、長野県を経由して長野県塩尻市高出交差点まで至る国道。
全線にわたり中央本線と並行しており、江戸時代に五街道として整備された甲州街道にあたる。
今回はそのうち起点である東京日本橋から東京都新宿区新宿駅南口に至るまでを解説する。

起点:東京都中央区日本橋
終点:長野県塩尻市高出交差点
アクセス
 車:横浜より首都高横羽線/羽田線/都心環状線新京橋ランプ約35分(東京日本橋まで)
   さいたまより首都高埼玉新都心線/大宮線/池袋線/都心環状線江戸橋ランプ約35分
   千葉より国道14号線/湾岸道路/首都高湾岸線/深川線/都心環状線呉服橋ランプ約45分
   ⇔東京日本橋から国道20号線新宿駅南口まで約15分
 自転車:横浜から国道15号線約29km
     さいたまから国道17号線約30km
     千葉から国道14号線約40km
     ⇔東京日本橋から国道20号線新宿駅南口まで約8km

→もっと!詳しく

No.023 新宿

type:都市・街

ロケーション:街中

新宿

旅行・観光基本データ

新宿は東京を代表する街の1つであり、日本を代表する繁華街の1つ。
同様の繁華街である池袋、渋谷などと並んで3大副都心と称される。
繁華街としての性格を持った街である一方、新宿駅西口エリアには超高層ビルが立ち並ぶオフィス街があり、東京都庁が置かれているのもここである。

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-4-1(新宿区役所)
アクセス
 電車:池袋駅より山手線約9分
    渋谷駅より山手線約7分
    大宮駅より埼京線快速約30分
    立川駅より中央線快速中央特快約27分
 自転車:日本橋から国道20号線約8km
     調布から国道20号線約16km

→もっと!詳しく

No.024 新宿御苑

type:公園

ロケーション:街中

新宿御苑

旅行・観光基本データ

新宿御苑は東京都新宿区と渋谷区の2つの区に跨るように広がる国が管理している国民公園。
JR新宿駅からは南東方向に位置している。
もとは皇室の御料地であったものが一般に開放され現在では入場料さえ払えば誰でも公園を利用することが出来る。
およそ58haにも及ぶ広大な敷地が売りで、都会にいながらにしてたくさんの緑ある光景を味わえる。

住所:東京都新宿区歌舞伎町1-4-1(新宿区役所)
アクセス
 電車:新宿門へ
    JR新宿駅下車新宿駅南口から徒歩約8分
    地下鉄新宿三丁目駅から徒歩約5分
    地下鉄新宿御苑前駅から徒歩約5分
    大木戸門へ
    JR四ツ谷駅から徒歩約20分
    地下鉄新宿御苑前駅から徒歩約5分
    千駄ヶ谷門へ
    JR千駄ヶ谷駅から徒歩約5分
 車:日本橋より国道20号線約15分
   六本木より外苑東通り/国道20号線約10分
 自転車:渋谷から明治通り/都道414号線約3km
     大手門から内堀通り/国道20号線約6km

→もっと!詳しく

No.025 新宿駅

type:駅

ロケーション:街中

新宿駅西口

旅行・観光基本データ

新宿駅は東京都新宿区にあるJR、私鉄、地下鉄各線が乗り入れるターミナル駅。
一日平均の乗降客数はおよそ346万人と日本一の数を誇り、都内の数ある駅の中でも最も主要な駅の1つである。
乗り入れる路線は山手線、埼京線、中央線、湘南新宿ライン、総武線、京王線、小田急線、地下鉄丸の内線、地下鉄新宿線、地下鉄大江戸線など。

住所:東京都新宿区新宿三丁目
アクセス
 電車:山手線池袋駅まで約9分
    山手線渋谷駅まで約9分
    地下鉄大江戸線六本木駅まで約9分
    京王線明大前駅まで急行約9分
 徒歩:西武新宿駅まで新宿駅東口から約6分
    新宿三丁目駅まで新宿駅東口から約5分
    都庁前駅まで新宿駅西口から約10分
 自転車:日本橋から国道20号線約9km
     池袋から明治通り/都道430号線約5km
     渋谷から明治通り/都道430号線約4km

→もっと!詳しく

No.026 西新宿

type:都市・街

ロケーション:街中

西新宿

旅行・観光基本データ

西新宿は新宿駅の西側に位置する街区であり超高層ビルが並ぶオフィス街。
高さが100mを越えるような高層ビルが特定の街区に集約的に林立しており、中には高さが200mにも及ぶ超高層ビルも少なくない。
1990年代には東京千代田区丸の内にあった東京都庁舎が西新宿に移転し、高さ約243mにもなる第一本庁舎のツインタワーは西新宿の新たなシンボル的存在となった。。

住所:東京都新宿区西新宿二丁目8-1(東京都庁)
アクセス
 電車:大手町から地下鉄丸の内線西新宿駅下車約22分
    中野方南町から地下鉄丸の内線中野坂上駅乗換え西新宿駅下車約11分
 車:三宅坂から国道20号線/新宿副都心線東通りすぐ
 自転車:日本橋から国道20号線/都道430号線/都道4号線/新宿副都心線東通り約9km
     水道橋から外堀通り/靖国通り/都道4号線/新宿副都心線東通り約6km
     九段下から内堀通り/靖国通り/都道4号線/新宿副都心線東通り約6km

→もっと!詳しく

No.027 東京都庁

type:建物

ロケーション:街中

東京都庁

旅行・観光基本データ

東京都庁は東京都新宿区西新宿にある都の行政の中心を担う地方行政機関。
なにより特徴的なのはその庁舎で、階の途中でビルが分かれるツインタワーの形をした第一本庁舎の高さはなんと約243mにも及ぶ。
都庁舎の一部分は一般に無料で開放されていて、地上45階、高さ約202mからの展望台からは東京の街並みが一望できる。

住所:東京都新宿区西新宿二丁目8-1
アクセス
 電車:JR新宿駅下車徒歩約15分
    地下鉄都営新宿線西新宿駅下車徒歩約10分
    地下鉄都営大江戸線都庁前駅下車徒歩すぐ
 車:三宅坂から国道20号線/都道新宿副都心線東通り/ふれあい通りすぐ
   芝公園から首都高速都心環状線/新宿線新宿ランプ/都道新宿副都心線公園通りすぐ
 自転車:渋谷から明治通り/都道4号線/都道新宿副都心線公園通り約6km
     池袋から明治通り/都道4号線/都道新宿副都心線公園通り約7km
     芝公園から国道1号線/外苑東通り/新宿通り/都道新宿副都心線公園通り約9km

→もっと!詳しく

No.028 御茶ノ水

type:都市・街

ロケーション:街中

御茶ノ水

旅行・観光基本データ

御茶ノ水は東京都文京区と千代田区に跨るJRや地下鉄御茶ノ水駅を中心とする地域一帯のことを指す。
駅周辺には著名な大学施設が集中して立地しているのが街の特徴であり、またニコライ堂や湯島聖堂などの歴史的建造物が街中に存在していることから、文教的な性格が色濃い街である。

住所:東京都千代田区神田駿河台2丁目6-1(JR御茶ノ水駅)
アクセス
 電車:新宿駅から中央線快速御茶ノ水駅下車約9分
    東京駅から中央線快速御茶ノ水駅下車約4分
    池袋駅から地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅下車約11分
 車:芝公園から都道409号線/国道1号線/都道403号線直進
   神宮外苑から都道414号線/外堀通り御茶ノ水交差点すぐ
 自転車:日本橋から国道17号線/外堀通り約2km
     上野から都道437号線/外堀通り約3km

→もっと!詳しく

No.028-1 聖橋

type:橋

ロケーション:街中

聖橋

旅行・観光基本データ

聖橋はJR御茶ノ水駅すぐのところにある神田川に架かる橋の1つ。
1927年に完成し、鉄筋コンクリート式でアーチ状の形をしているのが特徴の橋。
台地上になる御茶ノ水の街と同じく台地上にある湯島との間に架かる橋の為、橋からは付近の街並みを眺めることが出来る。

住所:東京都千代田区神田駿河台
アクセス
 電車:JR御茶ノ水駅、地下鉄御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅よりいずれも徒歩すぐ
 自転車:日本橋から国道17号線/外堀通り約2km
     巣鴨から国道17号線/都道403号線約5km

→もっと!詳しく

No.029 湯島聖堂

type:史跡

ロケーション:街中

湯島聖堂

旅行・観光基本データ

湯島聖堂は東京都文京区湯島にある国指定の史跡。
江戸の時代に5代将軍であった徳川綱吉によって建てられたと言われている。
聖堂は台地の上に建ち、JR・地下鉄御茶ノ水の駅からは程近い。
ちなみに境内への入場は無料。

住所:東京都文京区湯島1-4-25
アクセス
 電車:JR御茶ノ水駅、地下鉄新御茶ノ水駅から徒歩すぐ
    地下鉄御茶ノ水駅から徒歩約5分
 自転車:日本橋から国道17号線/内堀通り約2km
     上野から都道437号線/国道17号線約2km

→もっと!詳しく

No.030 京都

type:都市・街

ロケーション:街中

京都

旅行・観光基本データ

京都は日本の都市の1つであり、現在人口約147万人を抱える日本を代表する大都市の1つ。
また、平安京の遷都以降、明治維新により首都が東京へと遷都するまでの長い間、実質的に日本の首都だったということもあって、市内には数多くの歴史的文化財等が残されており、日本を代表する観光名所の1つでもある。
現在市内外における17の寺社等が世界遺産に登録されており、海外からの観光客も非常に目立つ。

住所:京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前488(京都市役所)
アクセス
 電車:東海道新幹線東京駅よりのぞみ号約2時間21分
    東海道新幹線名古屋駅よりのぞみ号約35分
    東海道新幹線新大阪駅よりのぞみ号約14分
    東海道本線新快速大阪駅より約27分
 高速バス:東京駅八重洲南口⇔京都駅烏丸口下車(プレミアムドリーム号・夜行)
      岡山駅西口⇔京都駅烏丸口(京都エクスプレス・昼行)
 自転車:名古屋から国道1号線約139km(京都市堀川五条まで)
     大阪から国道1号線約47km

→もっと!詳しく

No.031 清水寺

type:神社・寺院

ロケーション:街中

清水寺

旅行・観光基本データ

清水寺は京都にある寺院。
京都盆地の東端、東山の山際に位置する寺院で、本堂にある清水の舞台は非常に有名で、京都を代表する観光地の1つである。
また、清水五条から門前に通じる五条坂には多くのお土産屋さんが立ち並び、観光客の姿は絶えない。

住所:京都市東山区清水1-294
アクセス
 バス:京都駅前より京都市バス100系統or206系統清水道下車約15分
    銀閣寺前より京都市バス100系統清水道下車約24分
    →清水寺仁王門まで徒歩約10分
    京都駅前より京都市バス100系統or206系統五条坂下車約10分
    →清水寺仁王門まで徒歩約12分
 自転車:京都駅前から烏丸通り/五条通り/五条坂約3km
     銀閣寺から今出川通り/東大路通り/松原坂約6km
     銀閣寺から哲学の道/白川通り/二条通り/東大路通り/松原坂約6km

→もっと!詳しく

No.032 嵯峨嵐山

type:景勝地

ロケーション:街中

嵐山

旅行・観光基本データ

嵐山は京都を代表する観光名所の1つで、国指定の名勝。
京都の市街地の中でも最も西側、京都盆地の山際に位置する。
一般に風情ある景観が美しいことで知られる観光名所。
四季を通じて様々な景観を楽しむことができ、春の桜、秋の紅葉のほかにも、冬の雪化粧した嵐山の光景なども非常に見事なことで知られている。

住所:京都府右京区嵯峨天竜寺造路町(嵐電嵐山駅)
アクセス
 電車:阪急河原町駅から阪急京都線桂駅乗換え阪急嵐山線嵐山駅下車約16分
    阪急河原町駅から阪急京都線四条大宮駅乗換え嵐電嵐山線嵐山駅下車約24分
    京都駅からJR山陰本線嵯峨嵐山駅下車約17分
 バス:京都駅前から京都市バス28系統嵐山天龍寺前下車約45分
    四条河原町から京都市バス11系統嵐山天龍寺前下車約45分
    太秦映画村道から京都市バス93系統嵐山天龍寺前下車約18分
 自転車:京都駅から烏丸通り/四条通り/府道29号線約11km
     金閣寺から西大路通り/丸太町通り/府道29号線約8km

→もっと!詳しく

No.033 渡月橋

type:橋

ロケーション:街中

渡月橋

旅行・観光基本データ

渡月橋は嵐山にある桂川にかかる橋。
美しい景観で有名な嵐山の中でも象徴的な存在となっている観光名所。
承和の時代に僧侶である道昌によって建設されたのが始まりだと言われている。

住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町(渡月橋北岸)
アクセス
 電車:阪急河原町駅から阪急京都線桂駅乗換え阪急嵐山線嵐山駅下車約16分
    →徒歩約10分
    阪急河原町駅から阪急京都線四条大宮駅乗換え嵐電嵐山線嵐山駅下車約24分
    →徒歩約3分
    京都駅からJR山陰本線嵯峨嵐山駅下車約17分
    →徒歩約15分
 バス:京都駅前から京都市バス28系統嵐山公園下車約45分
    四条河原町から京都市バス11系統嵐山下車約45分
    →徒歩約3分
    太秦映画村道から京都市バス93系統嵐山天龍寺前下車約18分
    →徒歩約3分
 自転車:京都駅から烏丸通り/四条通り/府道29号線約11km
     金閣寺から西大路通り/丸太町通り/府道29号線約8km

→もっと!詳しく

No.034 天龍寺

type:神社・寺院

ロケーション:街中

天龍寺

旅行・観光基本データ

天龍寺は京都嵐山にある寺院で嵐山の中心的観光名所の1つ。
古都京都の文化財として現在世界遺産に登録されている。
中でも初代住職である夢窓国師が作庭した曹源寺庭園の出来栄えは大変見事。
また別院の法堂では期間を限定して天井一面に龍が描かれた雲龍図が公開されている。

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
アクセス
 電車:阪急河原町駅から阪急京都線四条大宮駅乗換え嵐電嵐山線嵐山駅下車約24分
    →徒歩すぐ
    京都駅からJR山陰本線嵯峨嵐山駅下車約17分
    →徒歩約10分
    阪急河原町駅から阪急京都線桂駅乗換え阪急嵐山線嵐山駅下車約16分
    →徒歩約20分
 バス:京都駅前から京都市バス28系統嵐山天龍寺前下車約45分
    四条河原町から京都市バス11系統嵐山天龍寺前下車約45分
    太秦映画村道から京都市バス93系統嵐山天龍寺前下車約18分
 自転車:京都駅から烏丸通り/四条通り/府道29号線約11km
     金閣寺から西大路通り/丸太町通り/府道29号線約8km

→もっと!詳しく

No.032-1 竹林の道

type:街道など

ロケーション:街中

竹林の道

旅行・観光基本データ

竹林の道は京都嵐山にある観光名所の1つ。
天龍寺の裏手の細道を進んだ先にある。
道の両脇に一面の竹林が広がる幻想的な光景を眺めることの出来る観光スポット。

住所:京都府京都市右京区嵯峨
アクセス
 徒歩:天龍寺北門よりすぐ
    嵐電嵐山駅より約15分
    JR山陰本線嵯峨嵐山駅より約20分
    阪急嵐山駅より約30分
    →嵯峨野観光線トロッコ嵐山駅まで約5分

→もっと!詳しく

No.035 金閣寺

type:神社・寺院

ロケーション:街中

金閣寺

旅行・観光基本データ

金閣寺は京都にある寺院で、京都を代表する観光名所の1つ。
非常に眩い輝きを放つ金閣があまりに有名な為、一般に金閣寺という呼称で親しまれているが、正式名称は鹿苑寺という。
室町時代の三代将軍足利義満が建てたと言われる北山文化を代表する建造物。

住所:京都市北区金閣寺町1
アクセス
 バス:京都駅前より京都市バス101系統金閣寺道下車約40分
    銀閣寺道より京都市バス102系統金閣寺道下車約26分
    銀閣寺道より京都市バス204系統金閣寺道下車約35分
    →龍安寺まで金閣寺前乗車京都市バス59系統竜安寺前下車約6分
 タクシー:清水寺から約45分
 自転車:京都駅より烏丸通り/丸太町通り/西大路通り約8q
     銀閣寺より今出川通り/西大路通り約8q
     嵐山より府道29号線/丸太町通り/西大路通り約8q

→もっと!詳しく

No.036 銀閣寺

type:神社・寺院

ロケーション:街中

銀閣寺

旅行・観光基本データ

銀閣寺は京都にある寺院の1つ。
室町時代の8代将軍足利義政により建造された。
金閣寺同様、銀閣寺というのは通称であり、正式名称は慈照寺である。
境内にある銀閣や東求堂などは当時隆盛を迎えていた東山文化を代表する建造物。

住所:京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
 バス:京都駅前より京都市バス5系統銀閣寺道下車約40分
    京都駅前より京都市バス17系統銀閣寺道下車約33分
    金閣寺道より京都市バス102系統銀閣寺道下車約26分
    金閣寺道より京都市バス204系統銀閣寺道下車約28分
    →銀閣寺まで徒歩約10分
    京都駅前より京都市バス100系統銀閣寺前下車約33分
    五条坂より京都市バス100系統銀閣寺前下車約23分
    →銀閣寺まで徒歩約5分
 自転車:京都駅より烏丸通り/今出川通り約8q
     →京都御所まで今出川通り約3km
     →金閣寺まで今出川通り/西大路通り約8q
     →平安神宮まで白川通り/丸太町通り/岡崎通り約3km

→もっと!詳しく

No.037 哲学の道

type:街道など

ロケーション:街中

哲学の道

旅行・観光基本データ

哲学の道は京都市左京区にある全長およそ1.5km程の小路。
銀閣寺の門前から熊野若王子神社付近までを結ぶ。
琵琶湖疏水の一部に沿うような形で整備された道で、大変良い雰囲気を味わうことの出来る道。
日本の道100選。

住所:京都府京都市左京区浄土寺石橋町(銀閣寺側入口)
アクセス(銀閣寺側入口まで)
 徒歩:銀閣寺から約5分
 バス:京都駅前より京都市バス5系統銀閣寺道下車約40分
    京都駅前より京都市バス17系統銀閣寺道下車約33分
    金閣寺道より京都市バス102系統銀閣寺道下車約26分
    金閣寺道より京都市バス204系統銀閣寺道下車約28分
    →哲学の道まで徒歩約5分
    京都駅前より京都市バス100系統銀閣寺前下車約33分
    五条坂より京都市バス100系統銀閣寺前下車約23分
    →哲学の道まで徒歩すぐ
 自転車:京都駅より烏丸通り/今出川通り約8q
     →哲学の道熊野若王子神社側入口まで約1.5km

→もっと!詳しく

No.038 三十三間堂

type:神社・寺院

ロケーション:街中

noimage

旅行・観光基本データ

三十三間堂は京都にある寺院。
本堂に合計1001体もの観音様が安置されていることで大変有名な寺院。
また、年始の時期には江戸時代に行われていたとされる「通し矢」と呼ばれる行事に因んで毎年新成人がおよそ60m離れた的へ向かって矢を射るという大的大会が行われる場所としても有名になっている。

住所:京都市東山区三十三間堂廻町657
アクセス
 バス:京都駅前より京都市バス100系統/206系統/208系統博物館三十三間堂前下車約8分
    五条坂より京都市バス100系統/206系統博物館三十三間堂前下車約5分
 電車:祇園四条駅から京阪本線特急七条駅下車約3分
    祇園四条駅から京阪本線急行七条駅下車約4分
    近鉄奈良駅から近鉄奈良線急行近鉄丹波橋駅乗換京阪本線特急七条駅下車約52分
    近鉄奈良駅から近鉄奈良線特急近鉄丹波橋駅乗換京阪本線特急七条駅下車約39分
    →徒歩約5分
 自転車:京都駅より烏丸通り/七条通り約1.5km
     八坂神社より東大路通り/七条通り約2km
     西本願寺より堀川通り/七条通り約2km

→もっと!詳しく

No.039 祇園

type:都市・街

ロケーション:街中

祇園

旅行・観光基本データ

祇園は京都にある代表的な繁華街。
花見小路に代表されるような歴史的な町屋街が今なお残る街として、観光地としても非常に人気の高いスポット。
鴨川を越えて四条大橋を渡れば河原町の繁華街が隣接する。

住所:京都府京都市東山区祇園町北側/南側
アクセス
 電車:心斎橋駅から地下鉄御堂筋線淀屋橋乗換え京阪本線特急祇園四条駅下車約1時間
    阪急梅田駅から阪急京都本線特急河原町駅下車約42分
    →徒歩約5分
 バス:京都駅前から京都市バス100系統/206系統祇園下車約16分
    二条城前から京都市バス12系統四条京阪前下車約24分
 自転車:京都駅より烏丸通り/四条通り約3km
     清水寺より松原通り/東大路通り約1km
     平安神宮より神宮通り/三条通り/東大路通り約2km

→もっと!詳しく

No.040 西武秩父駅

type:駅

ロケーション:街中

西武秩父駅

旅行・観光基本データ

西武秩父駅は埼玉県秩父市にある西武秩父線の終着駅。
秩父市の表玄関となる駅の1つ。
また、池袋〜西武秩父駅の間で特急の運行がなされており、都心部からの観光アクセスも比較的良い。

住所:埼玉県秩父市野坂町一丁目16-15
アクセス
 電車:池袋駅より特急ちちぶ号約1時間18分
    池袋駅より西武池袋線飯能乗り換え西武秩父線各駅停車約1時間48分
    所沢駅より特急ちちぶ号約57分
    飯能駅より特急ちちぶ号約36分
    飯能駅より西武秩父線各駅停車約53分
    →秩父鉄道御花畑駅まで徒歩約5分
    →秩父鉄道秩父駅まで徒歩約20分
    →秩父鉄道秩父駅まで西武観光バス秩父駅前下車約7分
 自転車:西武秩父駅より
     →羊山公園まで県道232号線/国道140号線他約800m
     →秩父ミューズパークまで県道73号線/国道299号線/県道208号線約5q
     →中津峡まで県道232号線/国道140号線/県道210号線約35km

→もっと!詳しく

No.041 国道140号線(秩父市街〜大滝)

type:街道など

ロケーション:山地

国道140号線

旅行・観光基本データ

国道140号線は埼玉県熊谷市から山梨県南巨摩郡富士川町までを結ぶ全長約147kmの国道。
埼玉県と山梨県との間を直接結ぶ唯一の道路であり、雁坂峠を経由する。
本項ではそのうち秩父市上野町交差点から秩父市大滝(旧大滝村)に至るまでについて述べていく。

起点:埼玉県熊谷市石原(熊谷警察署前交差点)
終点:山梨県南巨摩郡富士川町(追分交差点)
アクセス
 車:関越道花園ICより国道140号線/皆野寄居有料道路約27分(秩父市上野町まで)
   圏央道狭山日高ICより県道347号線/国道299号線約1時間
   ⇔秩父市上野町より国道140号線旧大滝村まで約33分
 自転車:長瀞から県道203号線/国道140号線約13km
     飯能から県道228号線/国道299号線約36km
     ⇔旧大滝村まで国道140号線約22km

→もっと!詳しく

No.042 道の駅大滝温泉

type:道の駅

ロケーション:山地

道の駅大滝温泉

旅行・観光基本データ

道の駅大滝温泉は埼玉県秩父市大滝にある道の駅。
名称の通り道の駅に温泉施設が併設されているような形の道の駅となっており、その他特産品の販売所や食事処などの施設がある。
温泉施設「遊湯館」の利用料金は大人一人(中学生以上)600円、子供一人(小学生)300円、乳幼児(小学生未満)150円。

住所:埼玉県秩父市大滝4277-2
アクセス
 電車:池袋駅より特急ちちぶ号西武秩父駅下車約1時間18分
    バスで→道の駅大滝温泉まで西武観光バス大滝温泉遊湯館下車約34分
    御花畑駅より秩父鉄道三峰口駅下車約20分
    バスで→道の駅大滝温泉まで西武観光バス大滝温泉遊湯館下車約16分
 車:関越道花園ICより国道140号線/皆野寄居有料道路経由約46km
   中央道甲府南ICより国道358号線/国道140号線/西関東道路経由約67km
 自転車:秩父市街より国道140号線約21km
     →滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)まで国道140号線約6km
     →中津峡まで国道140号線/県道210号線約15km
     →秩父湖まで国道140号線約6km
     →三峯神社まで国道140号線/県道278号線約15km

→もっと!詳しく

No.043 奥秩父ループ橋(雷電廿六木橋)

type:橋

ロケーション:山地

奥秩父ループ橋

旅行・観光基本データ

奥秩父ループ橋とは国道140号線の道中にあり、滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)へと至る手前約1km程のところにかかる橋のことを指す。
正式名称は雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)という。
中津川に沿い、峡谷模様を呈している地形を上手く利用してまさに円を描くように1周ぐるっとループ状の構造になっているのが非常に特徴の橋。

住所:埼玉県秩父市大滝周辺
アクセス
 車:関越道花園ICより国道140号線/皆野寄居有料道路経由約50km
   中央道甲府南ICより国道358号線/国道140号線/西関東道路経由約63km
 自転車:秩父市街より国道140号線約25km
     道の駅大滝温泉より国道140号線約4q
     →滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)より国道140号線約1km

→もっと!詳しく

No.044 滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)

type:ダム

ロケーション:山地

滝沢ダム(奥秩父もみじ湖)

旅行・観光基本データ

滝沢ダムは埼玉県秩父市にあるダム。別名を奥秩父もみじ湖とも。
二瀬ダム(秩父湖)、浦山ダム(秩父さくら湖)などと並んで奥秩父地域に存在するダム群の1つであり、非常に規模の大きいダムである。
特にダムが位置する側と下流域の側の標高差は著しいものがあり、その急激な高低差を解消する為に、奥秩父のループ橋(雷電廿六木橋)が建設された。

住所:埼玉県秩父市大滝滝ノ沢付近
アクセス
 車:関越道花園ICより国道140号線/皆野寄居有料道路経由約52km
   中央道甲府南ICより国道358号線/国道140号線/西関東道路経由約61km
 自転車:秩父市街より国道140号線約26km
     道の駅大滝温泉より国道140号線約6q
     →中津峡へ国道140号線/県道210号線約9km

→もっと!詳しく

No.045 中津峡

type:渓谷

ロケーション:山地

中津峡

旅行・観光基本データ

中津峡は埼玉県の奥秩父地域にある渓谷。
例年の見頃は10月下旬〜11月上旬頃で、紅葉の名所として知られている。
中津川沿い約10kmにわたって渓谷模様は続き、合わせて奥秩父の自然を存分に味わうことが出来るのが魅力の観光名所。

住所:埼玉県秩父市中津川
アクセス
 電車:池袋駅より特急ちちぶ号西武秩父駅下車約1時間18分
     →御花畑駅乗り換え(徒歩約5分)秩父鉄道三峰口駅下車約20分
      →バスで:西武観光バス中津川下車約1時間3分
 車:関越道花園ICより国道140号線/県道210号線/皆野寄居有料道路経由約60km
   中央道甲府南ICより国道358号線/国道140号線/県道210号線約65km
 自転車:秩父市街より国道140号線/県道210号線約35km
     道の駅大滝温泉より国道140号線/県道210号線約15q
     滝沢ダムより国道140号線/県道210号線約9km

→もっと!詳しく

No.046 三分の一湧水

type:名水・湧き水など

ロケーション:高原

三分の一湧水

旅行・観光基本データ

三分の一湧水は、山梨県北杜市(旧長坂町)にある湧水。
八ヶ岳南麓湧水群の1つとして日本名水百選にも選出された。
湧水量は日約8500トンにも及び、湧水源からは豊富に水が湧出する。
JR小海線の甲斐小泉駅から徒歩で程なく行った先にある観光名所。

住所:山梨県北杜市長坂町小荒間292-1(三分の一湧水館)
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線甲斐小泉駅下車約2時間10分
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線甲斐小泉駅下車約50分
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線甲斐小泉駅下車約1時間15分
    松本駅より篠ノ井線/中央本線小淵沢乗り換え小海線甲斐小泉駅下車約1時間30分
    →徒歩で約10分
 車:中央道長坂ICより県道32号線/県道609号線約8q
 自転車:清里より県道11号線/県道609号線/八ヶ岳高原ライン経由約18km
     清里より県道11号線/県道28号線/市道など約13km
     小淵沢より市道など約4q

→もっと!詳しく

No.047 八ヶ岳高原ライン

type:街道など

ロケーション:高原

八ヶ岳高原ライン

旅行・観光基本データ

八ヶ岳高原ラインは八ヶ岳の南麓を等標高線上に長野県の富士見町から山梨県境を跨ぎ、小淵沢を経由して清里高原まで横断する道路。
長野・山梨県道11号北杜富士見線の愛称であり、本項ではその全線にかけて説明する。
途中には、道の駅やまきば公園、東沢大橋などの観光名所が存在する。

起点:山梨県北杜市清里交差点
終点:長野県諏訪郡富士見町下蔦木交差点
アクセス
 車:(小淵沢方面)中央道小淵沢ICより降りてすぐ
   (清里方面)中央道須玉ICより国道141号線約19km
   ⇔八ヶ岳高原ライン(長野・山梨県道11号北杜富士見線)終点/起点まで約25km
 自転車:(富士見方面)富士見峠より国道20号線約9km
     (清里方面)甲府市街より国道52号線/国道20号線/国道141号線など約42km

→もっと!詳しく

No.048 まきば公園

type:公園

ロケーション:高原

まきば公園

旅行・観光基本データ

まきば公園は山梨県北杜市にある県立公園。
県立の八ヶ岳牧場の一部が平成6年に「まきば公園」として開放されたのが始まりである。
開園期間中は園内に羊やポニーなどの動物達が放牧され、それぞれ触れ合う事が出来る。

住所:山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約2時間30分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間10分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間40分程度
    →バスで清里ピクニックバスまきば公園下車約10分
    →タクシーで約10分
 車:中央道須玉ICより国道141号線/八ヶ岳高原ライン約24km
   中央道長坂ICより県道32号線/県道28号線/八ヶ岳高原ライン約11km
 自転車:甲府市街より国道20号線/国道141号線/八ヶ岳高原ライン約48kmなど
     清里より八ヶ岳高原ライン約5km
     小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約16km

→もっと!詳しく

No.049 東沢大橋

type:橋

ロケーション:高原

東沢大橋

旅行・観光基本データ

東沢大橋は山梨県北杜市にある川俣川渓谷にかかる全長約90mの橋。
鮮やかな赤い色をしているのが特徴的な橋である。
橋の東岸(清里側)に設けられた展望スペースから八ヶ岳を望む景色は大変素晴らしく、八ヶ岳南麓地域を代表する絶景スポットとして知られている。

住所:山梨県北杜市大泉町西井出付近
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約2時間30分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間10分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間40分程度
    →バスで清里ピクニックバス東沢大橋下車約8分
    →タクシーで約10分
 車:中央道須玉ICより国道141号線/八ヶ岳高原ライン約23km
   中央道長坂ICより県道28号線/八ヶ岳高原ライン(八ヶ岳高原大橋経由)など約15km
   中央道長坂ICより県道28公園/八ヶ岳高原ライン(まきば公園経由)など13km
 自転車:甲府市街より国道20号線/国道141号線/八ヶ岳高原ラインなど約46km
     清里より八ヶ岳高原ライン約4km
     小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約17km

→もっと!詳しく

No.050 清里高原

type:都市・街

ロケーション:高原

清里高原

旅行・観光基本データ

清里高原は八ヶ岳の南麓に位置し、山梨県北杜市にある高原。
清泉寮をはじめとする高原の観光地であり、また、夏の避暑地としても非常に有名な場所である。
また、中心市街地をJR小海線が通っており、鉄道で気軽に訪れる事の出来る高原としての特徴も有する。

住所:山梨県北杜市高根町清里付近
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約2時間30分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間10分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間40分程度
 車:中央道須玉ICより国道131号線約19km
   中央道長坂ICより県道32号線/県道28号線約12km
   中央道小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約22km
 自転車:甲府市街より県道6号線/国道52号線/国道20号線/国道141号線約42km
     小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約22km
     →野辺山高原まで国道131号線約6km

→もっと!詳しく

No.051 清泉寮

type:ホテル・旅館

ロケーション:高原

清泉寮

旅行・観光基本データ

清泉寮は山梨県北杜市にある清里高原を代表する観光地の1つ。
ポール・ラッシュ博士主導により、清里高原開拓の拠点となった地。
すぐそばの清泉寮ジャージーハットにて、美味しいソフトクリームが味わえる場所としても有名である。

住所:山梨県北杜市高根町清里3545
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約2時間30分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間10分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線清里駅下車約1時間40分程度
    →バスで清里ピクニックバス清泉寮下車約5分
 車:中央道須玉ICより国道131号線約21km
   中央道長坂ICより県道32号線/県道28号線約13km
   中央道小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約19km
 自転車:清里駅より県道11号線など約2km
     甲府市街より県道6号線/国道52号線/国道20号線/国道141号線約45km
     小淵沢ICより八ヶ岳高原ライン約19km

→もっと!詳しく

No.052 国道141号線(清里〜野辺山)

type:街道など

ロケーション:高原

国道141号線

旅行・観光基本データ

国道141号線は山梨県北杜市から長野県上田市までを結ぶ全長およそ105kmの国道。
本項では、そのうち山梨県北杜市清里交差点から長野県南佐久郡南牧村野辺山交差点までについて説明する。
当該区間は清里高原と野辺山高原という2つの高原の間を結ぶかなりの高所を通る区間であり、その標高は1200m〜1300mにも及ぶ。

起点:山梨県韮崎市一ッ谷交差点
終点:長野県上田市中央北交差点
アクセス
 車:(清里方面)中央道須玉ICより国道141号線約19km
   (野辺山方面)中部横断道佐久南ICより国道142号線/国道141号線約39km
   ⇔国道141号線清里/野辺山まで約6km
 自転車:(清里方面)甲府市街より国道52号線/国道20号線/国道141号線など約42km
     (野辺山方面)佐久平より国道141号線約43km

→もっと!詳しく

No.053 野辺山高原

type:都市・街

ロケーション:高原

野辺山高原

旅行・観光基本データ

野辺山高原は長野県中部にある標高約1300m前後の高原。
県の東端に位置し山梨県との県境が近く、山梨県側には清里高原がある。
また、高原路線として有名なJR小海線が走っており、JR鉄道最高地点とJR最高所の駅である野辺山駅とが存在する。

住所:長野県南佐久郡南牧村大字野辺山306(野辺山駅)
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約2時間50分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間20分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間50分程度
 車:中央道須玉ICより国道141号線約25km
   中央道長坂ICより県道32号線/国道141号線約22km
   中部横断道佐久南ICより国道142号線/国道143号線約39km
 自転車:清里高原より国道141号線約6km
     佐久平より国道141号線約43km

→もっと!詳しく

No.054 JR最高地点

type:その他観光名所

ロケーション:高原

JR最高地点

旅行・観光基本データ

JR最高地点は長野県南佐久郡南牧村の野辺山高原にある全てのJRグループ(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)の中で最も標高の高い地点。
標高は1375m。
高原路線として知られるJR小海線の清里駅〜野辺山駅の間にあり、最高地点を示す碑が立つ。

住所:長野県南佐久郡南牧村大字野辺山付近
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約2時間50分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間20分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間50分程度
    →自転車(レンタルサイクルなど)で約2km
 車:中央道須玉ICより国道141号線など約23km
   中央道長坂ICより県道32号線/国道141号線など約20km
   中部横断道佐久南ICより国道142号線/国道143号線など約42km
 自転車:野辺山駅より約2km
     清里高原より県道11号線/国道141号線など約5km

→もっと!詳しく

No.055 野辺山駅

type:駅

ロケーション:高原

野辺山駅

旅行・観光基本データ

野辺山駅はJR小海線にある駅。
全てのJRグループ(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)の中で最も標高の高い駅であり、当駅の標高は1345.67mである。
また、野辺山高原の観光における拠点としての機能を有し、駅前には観光案内所やみやげ物店などがある。

住所:長野県南佐久郡南牧村野辺山306
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約2時間50分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間20分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間50分程度
    佐久平駅よりJR小海線約1時間25分
 自転車:野辺山駅より約2km
     清里高原より県道11号線/国道141号線など約5km
     →八千穂高原麦草峠まで国道141号線/県道480号線/国道299号線約37km

→もっと!詳しく

No.056 国立天文台野辺山

type:文化施設など

ロケーション:高原

国立天文台野辺山

旅行・観光基本データ

国立天文台野辺山は長野県南佐久郡南牧村の野辺山地区にある国立天文台。
宇宙から放たれる微弱な電波を観測する事による宇宙の真理の究明と太陽活動の観測などを目的としている。
電波天文学において非常に重要な観測を行っている当施設であるが、施設内に配置されている電波望遠鏡などを一般見学する事が可能。

住所:長野県南佐久郡南牧村野辺山462-2
アクセス
 電車:新宿駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約2時間50分程度
    甲府駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間20分程度
    松本駅より特急あずさ号小淵沢乗り換え小海線野辺山駅下車約1時間50分程度
    →徒歩で約35分
    →自転車で約2km
 車:中央道須玉ICより国道141号線約26km
   中央道長坂ICより県道32号線/国道141号線約23km
   中部横断道佐久南ICより国道142号線/国道143号線約41km
 自転車:野辺山駅より約2km
     →滝沢牧場まで約4q
     →平沢峠(しし岩)まで約2km

→もっと!詳しく

No.057 国道141号線(韮崎〜清里)

type:街道など

ロケーション:高原

国道141号線

旅行・観光基本データ

国道141号線は山梨県韮崎市から長野県上田市までを結ぶ全長およそ105kmの国道。
本項では山梨県韮崎市一ツ谷交差点から山梨県北杜市清里交差点までの区間について記述する。
起点の韮崎市を出発して清里高原まで至る本区間は、韮崎から清里へと向かう急激な高低差をひたすらに駆け上がるのが特徴の区間である。

起点:山梨県韮崎市一ッ谷交差点
終点:長野県上田市中央北交差点
アクセス
 車:(清里方面)中央道長坂ICより県道32号線/県道28号線/県道11号線約12km
   (韮崎方面)中央道甲府昭和ICより国道20号線約12km
   ⇔国道141号線清里/韮崎まで約27km
 自転車:(清里方面)野辺山高原より国道141号線約6km
     (韮崎方面)甲府市街より甲府より県道6号線/国道52号線/国道20号線約15km

→もっと!詳しく

No.058 国道52号線(韮崎〜甲府)

type:街道など

ロケーション:街中

国道52号線

旅行・観光基本データ

国道52号線は静岡県静岡市を起点として山梨県甲府市まで至る全長100.1qの国道。
太平洋岸の静岡市清水区興津地区で国道1号線より分岐し、富士川に沿いながら山梨県の峡南地域を通り抜けて甲府盆地へと向かう路線である。
本項ではそのうち山梨県韮崎市船山橋北詰交差点から同じく山梨県の甲府市甲府警察署前交差点までの区間について解説して行く。

起点:静岡県静岡市清水区興津中町交差点
終点:山梨県甲府市甲府警察署前交差点
アクセス
 車:(甲府方面)中央道甲府南ICより国道358号線約9km
   (韮崎方面)中央道須玉ICより国道141号線/国道20号線約10q
   ⇔国道52号線韮崎/甲府まで約13km
 自転車:(甲府方面)甲府駅より県道6号線約500m
     (韮崎方面)身延より県道10号線/県道9号線/国道52号線約42km

→もっと!詳しく

No.059 道の駅シルクのまちかや

type:道の駅

ロケーション:平地

道の駅シルクのまちかや

旅行・観光基本データ

道の駅シルクのまちかやは京都府与謝郡与謝野町にある道の駅。
旧加悦町の市街地より南に約2km、国道176号線で与謝峠へと向かう途中に存在する。
また、国道176号線を挟んで道の駅の反対側には、旧駅を利用した加悦SL広場と呼ばれる列車展示施設及び鉄道資料館がある。

住所:京都府与謝郡与謝野町滝98
アクセス
 車:宮津与謝道路与謝天橋立ICより国道176号線約9km
 自転車:天橋立より府道2号線/国道176号線約14km
     宮津より国道176号線約15km
     福知山より府道523号線/国道9号線/国道175号線/国道176号線約28km

→もっと!詳しく

No.060 天橋立

type:景勝地

ロケーション:海岸

天橋立

旅行・観光基本データ

天橋立は京都府宮津市にある国指定の特別名勝。
宮城県にある松島や安芸の宮島と並んで日本三景に数えられる国内を代表する景勝地。
阿蘇海と宮津湾を隔てる天然の砂州であり、松並木とともに一直線に白浜が続く様が非常に特徴的である。

住所:京都府宮津市字文珠314-2(天橋立駅)
アクセス
 電車:京都駅から特急はしだて号天橋立駅下車約2時間
    大阪駅から特急こうのとり号福知山乗換特急はしだて号天橋立駅下車約2時間20分
    豊岡駅から特急たんごリレー号天橋立駅下車約1時間
 車:宮津与謝道路与謝天橋立ICから国道176号線/府道2号線約5km
   京都縦貫道宮津天橋立ICから府道9号線/国道176号線/府道2号線約5km
 自転車:宮津市街から府道606号線/府道9号線/国道176号線/府道2号線約3km
     東舞鶴から国道27号線/国道178号線/府道2号線など約37km
     福知山から府道623号線/国道9号線/国道176号線/府道2号線約41km
     福知山から国道175号線/府道9号線/国道176号線/府道2号線など約40km

→もっと!詳しく

CopyRight (c) 2010 Teppi All Right Reserved.

inserted by FC2 system